高市山村日記 第2巻

愛媛県伊予郡砥部町高市にある「砥部町山村留学センター」の、非公式連絡ブログです。

※ 平成29年度までと平成30年度以降では、体制に大きく異なる部分がございます。
山村留学をご検討の方は、平成30(2018)年度以降の記事を参考になさってください。

児童の様子

TC整備 & 舎儀利練習の様子見。

 仮管理人N田です。
 本日は業務が定刻より若干早く終わったので、高市に寄って帰りました。祭り練習の様子見です。

 随分と日が短くなり、概ね18時過ぎには暗くなります。高市の郷は谷間なので、さらに日暮れが早い感じです。

191015_1
まだ明るい1725頃到着。

 タイミングとしては、放課後陸上練習のある5・6年生が帰ってくる15分前ってとこですかね。4年生以下は居る筈なので、明るいうちに子供らの様子を激写しとこうかと思いましたが・・・センターは御覧のとおりで、表にも誰も居ません。以前は食事の時間ギリギリまで外で遊び、真っ暗になるまで掃き出しで談笑していたモンですが、昨年度くらいから早々にホールの遮光カーテンを閉めるようになって、中の様子が全く分からなくなりました。静かなので子供ら自室に居るんでしょうが、裏に回って窓から声掛けるのも変だし。何だか気軽に覗けない雰囲気になりました。近所の方に話を聞くと、やはり同様に感じていらっしゃるようでした。

 管理上の都合もあるんでしょうけどね・・・。センターの設置は地域の意思であり、地域のために存在しています。子供らは年度毎に入れ替わる訳ですし、地域の方々が声を掛ける機会を減らすのは得策とは思えません。以前の開放的なスタイルの方がより良いんじゃないかと感じます。僕はH24(2012)年度から8年間センターに関わってきましたが、明るいうちから遮光カーテン閉めるのは違和感があります。

続きを読む

’19 石鎚登山。

 仮管理人N田です。

 センターのメイン行事である石鎚登山、暫く振りに同行させて頂きました。大気は冷涼で快晴、気象条件は最高です。紅葉は1週間程遅れており最盛期を逃しましたが、登山客は例年より幾分少なかったです。僕の周辺の様子のみになりますが、簡単にリポート致します。

----------

 N田、諸事情のため10分遅れで土小屋に到着。集合場所である国民宿舎下の大駐車場へ降りていくと、センターチームは既に準備完了しているようです。子供らまだそこら辺を走り回っているかと思っていましたが、案外ちゃんとしてますね(^^;。

 皆様御存知、センターのヘビーリピーターである「山さん」の旦那さん(通称:米さん)が、C長から先頭先導を拝命したらしい。上ちゃんは撮影係、C長はしんがりなので、そもそも引率人員が足りませんよね。事前に言ってくれれば良いのに。まぁでも米さんは登山部出身なので最適任、安心して任せられます。集団から少し離れたところで靴を履いたりしていると、女の子が2人、様子見に来てくれました。高市のK菜さんと・・・誰だっけ、名前が出てきません。

「あれっ、誰ちゃんやったっけ?」
「誰ちゃんとか言われよるし・・・」
「・・・あっ、そうそう、Y希ちゃん(’18OG)や。」

 N田の出発を待ってくれるのか、優しいな~と思ったら・・・先に行っちゃいました(´д`)。無論、我が家の子供らなんか、到着早々とっくに姿が見えません(w。

 まずは駐車場脇の急坂を上がります。この小道は駐車場と国民宿舎の連絡用で、斜面を直登する階段ルートです。とにかく狭くて急なため、「こんなキツいルートが山頂まで続くのなら無理だ」と思った方も居たんだとか。大丈夫ですよ、土小屋ルートは激坂無しです。

 程なく小さい子を2人連れた方に遭遇。
「行けるとこまで行ってみます!」とのこと。我が家も同様の経験ありますけど、幼児って案外歩けるんです。そして、おば様たちが「あら頑張ってるわね!」と、いろんなものをくれるんですよ(^^)。道中、充分楽しまれたことと思います。

 第一戦速で進行、程なくセンターの集団に追い付きました。最後尾はのんびりペース、先頭は見えません。

続きを読む

非公式ウエア納品。

 仮管理人N田です。
 新規留学生の関係各位様、初めまして。継続・再留学の方、引き続き宜しくお願いします。

 本日は高市山村の非公式ウェア「イモリシリーズ」納品のため、仕事帰りにセンターへ立ち寄りました。当方、しょっちゅう出没している感じがしますが、今年初のセンター入りでございました。

 今日の当直員は上ちゃんらしい。掃き出し窓から姿が見えたので手を振ると、表まで出てきてくれました。

「毎度~、暫く振りですね。」
「どうもどうも。」
 上ちゃん、ホールの方を見やりながら続けます。
「とりあえず5・6人ほど説教しといてくださいや(^^;。」
「何? ・・・悪いん?」
「まぁ・・・毎年のことじゃけんど(´д`)。」

 という、年度始め定番のやりとりです。

 継続留学している〇〇ちゃんが顔を出しました。諸手を差し出して怪しいオッサンを歓迎(?)するという、謎シーンが繰り広げられています。

「お~〇〇、4ヶ月振りくらいやな、年明け以降来れんかったけん、もう〇〇には会えんかと思っとったわ。」
「継続(^^)。でも来年は来んかもよ?」

 来年の話はまだしなくて良いんじゃないか?

続きを読む

タイムカプセル整備

山です。
今日は平成28年度の高市小学校の子どもたちと
うめたタイムカプセルの整備に高市に来ました。

28年度保護者有志で定期的にメンテナンスをしていたのですが、先日荒らされていることがブログで発覚!

28年度のOBOGが心を痛めているため、今年度留学生有志&KK姉妹とキレイにしにいきました!

まずは土を足します。
A7F517A9-E3A4-4452-9ED5-B5F4409A2D04

次に男子で、セーの!で、石碑を立てて
(この石、かなーり重くて私では無理でした!)
26FBF694-0E11-4DBB-AE4A-D9B30A5BC5E5


つぎにまた土を入れます。
B7A6E036-EA8C-4D61-AC1C-EFA37E35B6B0


何となく元に戻ってきた?
A700ACA4-3E5F-4E13-8928-6CFF4E7C8164

女の子も小さなスコップで土を寄せてくれました。
6C7AD363-C99A-4B02-BF59-CA892B7AE348

そうこうしていると5時になり、
子どもたち、入浴の時間です。
KK姉妹と仕上げをします。

たわしで泥を落として、水で流しました。
306F7EA8-62C9-4812-9934-7610EFD07F51

、、、って、今、画像見て歪みに気がつきました
(ワタシ、O型なので、気がついただけエライ!次の方、修正お願いします(^人^)

石の間に植物を植えてみました。
これ、芝生みたいになるんよ。

4CB00372-9E7C-4619-8D75-49D9FE2F79D2


タイムカプセル場所からの夕暮れ高市

4F0301EB-4C9B-42D1-B204-44E10B78C66B

桜が咲く準備中!
7379802B-C388-4B56-8976-543BDDB22F2E


このタイムカプセルには高市小学校の28年度の子供たちや保護者はもちろん、高市小の閉校式に来てくださったたくさんの方の思いがたっぷりと詰まっている、
みんなの宝物です。

石碑は当時の土居センター長の手作り、何とも味があります。
子どもたちとみんなで高市川から石を運んで、中のタイムカプセルも保護者の手作りという、高市小最後の高市らしいタイムカプセルです。

今年度留学生と大切にメンテナンスできて、
良かったです。

また、来年度の子ども達とも、
ちょくちょくメンテナンス出来たらいいな。
みんなの宝ですから。

今日の一枚
タイムカプセルのある山の斜面に行くまでに
Aちゃんがつくしを見つけました!
高市にも春!
426A82D9-54F8-4496-AE69-8C04536B7CD9

今年度最後のカレーの日

K澤です。
今日は今年度最後のカレーの日。センター前でBBQをすると聞きつけ、お邪魔してきました。

先ずは火起こし。指導員さんも子供達も、慣れたものです。今年は焚き火をたくさんしていただきました。
3E521C01-06AD-4CDF-AC39-D02D84A5B7FC


川沿いの小屋は進化を遂げ、机や倉庫まで出来ていました。
0217285A-4D0B-4B2F-B365-8C60BC841F82


「釣りバカハウス」と名付けられ、こんな立派は門まで構えていました。
1D6D07B3-33E2-4083-BA63-37257B31FE5A


アレ?こんなものが中に…。
FE587AFA-04D5-48DF-8257-9095E0F5D0C3


火も起こり、お肉登場までに時間があったので、体育館で遊ぶチームや
48F12E9A-A818-4A4B-B315-B12F4FAAF83C


カードで遊ぶチームなど。
9E9CAFD0-22C6-40B7-9211-1F23B7EE8B62


いよいよBBQの始まりです。
D774B3EB-7C06-4D19-B8BD-C9AD04525AEE


130C2FF6-34DA-43B5-80E7-5E1531829B8B


2C492D77-DB75-4BD9-99E1-5A7FA7113273


釣りバカたちは自分たちのハウスで。
まるで仕事上がりのオッサンのようです。
8C1BD602-619B-4CEA-B2C9-24F390844F74


15EE4175-48BC-4F6B-B9CA-746F157A5103


怒られてばかりですが、なんだかんだセンター長も指導員さんも、釣りバカたちに甘いなぁと感じました。釣りバカハウスは現在の過去の少年たちの心をくすぐるんでしょうね。

食器はなんと竹製です。もちろん手作り。素敵です。
82EE1BA0-F86E-4DB5-9641-8DE7ABF0D0BD


班に分かれて、それぞれ思い思いのBBQです。
0037887A-3626-4DE3-A4AF-18065B88E42C


FE07063F-AE17-4E63-BDED-914F3DAF3A7A


保護者の差し入れのデザート登場。あっという間になくなりました。
63F6D6C6-5E3F-4A96-B391-1FB68E212A11


このあたりからお腹いっぱいの子供たち。めいめい遊び始めたので、残りは保護者でいただきました。
FF2D555B-37D3-4AD6-95F7-60A5765FAD76


女子チームと、H28年度のタイムカプセルを見に行きました。
7ED48B71-92A5-44AE-B75B-9F2399E66E14


お天気の良さがもったいなかったので、短時間ですが布団を干してみました。花粉症の子の分が干せなかったのが悔しかったな〜。
2EE0CFF1-89A3-4087-A906-28ECDCE2E109


3時からはチョコフォンデュの始まりです。
子供たちが準備を手伝ってくれました。
176B5598-1778-4BAF-936A-070646ABE498


チョコフォンデュ、スタート!
1F6EF2B2-2C73-492D-A484-27CAC8C8BF85


子供たちも保護者もお腹いっぱいの、退所間近の思い出に残る1日になりました。

【今日の1枚】
みんながオヤツに群がる中、ひとりピアノ練習中のT也。卒業式で披露するとか⁉︎楽しみですね♪
23D98494-71B3-4501-96A5-069FAB2C1A10
記事検索
ギャラリー
  • 子どもの日まつり&蛍鑑賞会中止のお知らせ
  • 子どもの日まつり&蛍鑑賞会中止のお知らせ
  • 学習発表会のご案内
  • 広田の手作りイベント案内
  • 広田の手作りイベント案内
  • 広田の手作りイベント案内
  • 古田調理員さん送別会
  • 古田調理員さん送別会
  • 古田調理員さん送別会
H27・H28年度の思い出
管理者へのご連絡はこちら
  • ライブドアブログ