高市山村日記 第2巻

愛媛県伊予郡砥部町高市にある「砥部町山村留学センター」の、非公式連絡ブログです。

※ 平成29年度までと平成30年度以降では、体制に大きく異なる部分がございます。
山村留学をご検討の方は、平成30(2018)年度以降の記事を参考になさってください。

2017年10月

10月18日(水)NHKさん取材にこられました。

NHKの番組で、センターを含めた高市地域のことを取り上げてくださるそうで、ディレクターのOさんと何度も打ち合わせをしました。
本日初めてカメラが入りました。23日の祭り本番にも来られます。
広田小から子どもたちと一緒に通学パスに乗ってセンターに来られました。
センターでは、子どもたちの下車のところからカメラが回りました。
25f07e25.jpg
0ff497ac.jpg
5105cffe.jpg
b6434bc4.jpg

18時30分までセンターなどで取材をしていただきました。
何人もインタビューなどしてもらっていました。皆を集めて話もしましたが、テンション上がりっぱなしで、ゆっくり指導できませんでした。
カメラが回っても、しゃべりたがりや、映りたがりが多くて、センターの子らしいし言うか、物怖じしないと言うか、微笑ましいと言うか、なんと表現していいのやら。私は、疲れました(^^;。

続きを読む

木育学校

赤松です(^_^)

今日は高市小学校で木育学校がありました。
あいにくの雨ですが、たくさんの人が集まりました❗
77885e96.jpg

26dce01a.jpg

オカリナならぬモカリナ(木でできたオカリナ)のやさしい音色に聞き入る子供達
DSC_0936

DSC_0937


続きを読む

10月14日(土)石鎚登山なくなったけど充実した1日に

今日は、石鎚登山を中止してたので、ゆっくり過ごすことになりましたが、実施した1日となりました。

まず、松山から一泊二日の体験入所で四年生の女の子が来てくれました。私が皆を集めて、紹介し、注意することがあったので指導していると「センター長そんなに言っていると、○○さん、来年来るのいやになるよ」と誰かが言いました。で「こんな怖いおじさんいるかもしれないけど、来年来たいの❔」と本人に聞いてみると、「絶対来年来る」と言ってくれました。
すごくしっかりしている❗いいね👍
仲良く遊ぶ3人ブラス1人
2a1f2b8b.jpg


さて、祭りも近いので、午前中神社の清掃に行きました。希望者11人で行きました。一生懸命2時間頑張りました,。
3b7daac1.jpg
cb886dfb.jpg
_20171014_230456
DSC_0261

続きを読む

10月12日(木)14日の石鎚登山中止します。

一週間伸ばしていた、石鎚登山を中止とします。

現在の14日(土)の天気予報

久万高原町
14日 気温20度
降水確率
午前49~61%
午後65%

となっています。
今、石鎚は、紅葉が美しい時を迎えています。
特に、参加を予定してくださっていた皆様には、残念なお知らせで、申し訳ありません。

10月12日(木)10時00分
センター長 土居和博

10月11日(水)19人の顔顔顔

19人が、久しぶりにそろいました。愛しいと言うか、どの顔にも「ひよっこ」のお父さんのようにしたかったです。(両手で頬をグイグイするやつです)
それにしても、まあ、にぎやかなこと。
陸上練習の終わったRくんが、帰って来て、伝達があるから、全員集合しました。
伝達より前に片付けるとこができていました。
「誰が何をしたから泣いとんよ」(二人泣いていて)ダレダレが何々した。ダレダレがなんとか言いよった。
まあ、にぎやか、にぎやか。
久しぶりにセンター家族らしくなりました。

今日は、はじめて五年生の M・Kたくんが遊びに来てくれました。いつでも来てください。
これで広田小からは、3人遊びに来てくれたことになるのかな。

数日前に、本が贈られて来ました。気にせず封をしていたのですが、今日は、開封されていたので、見ていると、なんとセンターのスミヤキ体験が載っているページを発見。(そういえば、依頼があって、昨年の炭焼きの写真を何枚かデータで送っていたのを思い出しました。)
この本です。
_20171011_230918

この記事です
662fbc98.jpg


「和の技術を知る会」の皆様ありがとうございました。

続きを読む
記事検索
ギャラリー
  • 子どもの日まつり&蛍鑑賞会中止のお知らせ
  • 子どもの日まつり&蛍鑑賞会中止のお知らせ
  • 学習発表会のご案内
  • 広田の手作りイベント案内
  • 広田の手作りイベント案内
  • 広田の手作りイベント案内
  • 古田調理員さん送別会
  • 古田調理員さん送別会
  • 古田調理員さん送別会
H27・H28年度の思い出
管理者へのご連絡はこちら
  • ライブドアブログ